This Category : Kitchen
--
--/--
*--*
--/--
*--*
CATEGORY : スポンサー広告
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
毎回、姉妹で一緒にプレゼントしてるのですが、いつも妹にまかせっきりなので、
たまには、私がプレゼント選びをかってでました。 (妹、いつもごめんね!!)
雨のお天気で心配でしたが、朝は降ってなく早めに出かける準備をしていました。
すると、先ほど保育園に行ったRunaが目が充血してると先生から連絡。。。
急遽、迎えに行って3人(私・娘・息子)で行くことに。 (充血は目薬で治まりました。)
目的地に着いてお昼を食べ、プレゼント選びをしようとデパートめぐり。
すると、DEAN & DELUCA の期間限定ショップを発見!!
そういえば去年は行けなくて残念だったけど、ノーチェックだった今年は偶然にも行けちゃいました。
まだプレゼントも選んでいないのに、お買い物。(笑)

マンゴーチョコレート(ミルク&ホワイト)
ドライマンゴーにチョコがコーティングされてて、おいしかったです。
木製のケースもかわいくて、早速小さめのコースターを入れて使ってます。

そして、欲しかったロゴ入り木箱♪
これ、本当は単品では販売していないそう。限定ショップならではのモノらしいです。
本当は2つ欲しかったのですが、持ち帰るのにかさ張るのでひとつだけ購入。
家に帰って、あるところに置いたらすごくぴったり!!これは、あとひとつ買わねば。。。
他にも気になる商品があったので、28日までには行かないとなぁ。
昨年も、この期間限定ショップすごい人気だったので福岡にも出店されるといいですね。
よろしければクリックお願いします。コメントもいただけるとうれしいです!!




ガスレンジ周りを変えたので紹介しますね。
以前の様子は見せられるようなモノではないので、いきなり変更後ですけど。。。

100円ショップのすのこに色塗って、レンジフードにS字フックで掛けてます。
ちなみに以前は、同じく100円ショップの白いワイヤーネットを使ってました。
それはそれで、いっぱい掛けられて便利だったんですけど、見た目がイマイチ。。。
これでも、すっきりさせたんですよ~。(汗)
ツールなんかも隠す収納で、もっとすっきりなキッチンもいいんですが、
私は調理中に、すぐに使えるように見せる?収納にしています。
だったら、もっとおしゃれなツール使えばいいのに、100円ショップばかりですね。(笑)
いいんです、そのうち、そのうち。。。

右の方に掛かってるコレは、レシピを挟んで使うボードです。
おなじみWOLCAさんの素材をロウびきして、確かダイソーで買ったボードに貼っています。
私、宅配食材を平日は毎日利用しているので、レシピスタンドが必須なんです。

フックは前にワイヤーネットで使っていたモノですが、白いビニール?をはがしています。
このフックの細さと間隔が使いやすいので、再利用です。

キッチン、まだまだ改良する場所はたくさん。次はどこをしようかな。。。
よろしければクリックお願いします。コメントもいただけるとうれしいです!!





コーヒーの木と多肉ちゃん
特にコーヒーの木がお気に入り♪

この、ひょろっとしたとこに双葉がかわいい!!
グリーンキラーの私。。。大事に育てます。。。

さて、ダイソーに行ったのはあるものを探していたから。
そして、作ったものはコレ↓

約13センチの小さなステンレスザルを2つ繋げました。

これ、食洗機でお弁当の型抜きやピックなどの小さいものを入れて洗うんです。
これらの小さいものを食洗機で洗う場合、付属のトレー穴から落ちてしまうんです。
通販カタログで専用の商品も出ているのですが、2000円ほどします。
作ったものだと200円。10分の1で出来ました。
ちゃんとした商品と比べると厚みがあるので、場所は取りますが。。。
でも、2000円は高いので安くて出来てよかった♪
よろしければクリックお願いします。コメントもいただけるとうれしいです!!




素敵ブロガーさんが続々と購入されている麦茶ポット、私も買いました!!

フランフランのTea Bottleです。 色はブラック。
素敵なブロガーさんの、洗練されたお家には程遠い我が家ですが。。。
ワインボトルのようで、テーブルに出しててもおしゃれですよね。
家族にも好評で、特にRunaは自分で注げるのがうれしいみたいです。
というのも、これはガラス製ではなく本体はポリカーボネートでできています。
プラスチックみたいな感じですが、本体は熱湯(100℃まで)も大丈夫です。
軽いので、Runaのようなちびっこでも持ちやすく注ぎやすそうです。
そして、おもしろがっているのがフタ。


ワインボトルのようなので、フタもコルクのような作りになっています。
ゴム製で、抜くときに「ポンっ!!」というのが楽しいようです。
我が家では、麦茶ポットは2つ交互に使ってますが、
ダンナさんが「もうひとつもコレがいいね」と言っていたけど、値段が。。。
「そうだね」と言うには、少々キビシイ値段ですが、
次はブルーがいいなぁなんて思ってしまいます。。。
よろしければクリックお願いします。コメントもいただけるとうれしいです!!



フランフランのTea Bottleです。 色はブラック。
素敵なブロガーさんの、洗練されたお家には程遠い我が家ですが。。。
ワインボトルのようで、テーブルに出しててもおしゃれですよね。
家族にも好評で、特にRunaは自分で注げるのがうれしいみたいです。
というのも、これはガラス製ではなく本体はポリカーボネートでできています。
プラスチックみたいな感じですが、本体は熱湯(100℃まで)も大丈夫です。
軽いので、Runaのようなちびっこでも持ちやすく注ぎやすそうです。
そして、おもしろがっているのがフタ。


ワインボトルのようなので、フタもコルクのような作りになっています。
ゴム製で、抜くときに「ポンっ!!」というのが楽しいようです。
我が家では、麦茶ポットは2つ交互に使ってますが、
ダンナさんが「もうひとつもコレがいいね」と言っていたけど、値段が。。。
「そうだね」と言うには、少々キビシイ値段ですが、
次はブルーがいいなぁなんて思ってしまいます。。。
よろしければクリックお願いします。コメントもいただけるとうれしいです!!




ゴールデンウィーク真っ只中ですねぇ!!
毎年GWは仕事なので、今年はゆっくりしています。
というか、今は育児休暇中なんですけどね。。。

4月30日に、有田陶器市へ10年ぶりに行ってきました。
当日は、お昼過ぎに着いて小雨が降ったり止んだりの天気でした。
10年も使うと食器も傷んだモノがあったので、新調してきましたよ。
カレー&パスタ皿
以前使ってたモノがスプーンなどで傷が付いていたので、一番の目的でした。
シンプルなナチュラル色で渦巻きの加工がされているお皿です。
1枚300円だったので、有田焼というか有田で焼いたお皿でしょうか??
ダンナさんが見つけ、気に入って買ったモノ
スプーンと玄米さん箸置き
このかわいい顔に私もやられました。
スプーンは塩入れに入れておくと、湿気がこないそうですよ。
早速、塩入れの中に入れて使ってます。
途中で Trap というアンティークショップを発見しました。
行ってみると、わたし好みのモノがいっぱい。。。

その中でお買い上げが、このカップ&ソーサーです。
ダンナさんも「これいいじゃん」とお気に召したようでした。
でもでも、二人して一番気になったのは皮のソファー。
すっごいオドロキの値段であったので、買うか迷いました。
車に乗せて帰れるか微妙だったので、諦めましたけど。
やっぱり買えばよかったかなぁと、今でもちょっぴり後悔しています。。。
よろしければクリックお願いします。コメントもいただけるとうれしいです!!


毎年GWは仕事なので、今年はゆっくりしています。
というか、今は育児休暇中なんですけどね。。。

4月30日に、有田陶器市へ10年ぶりに行ってきました。
当日は、お昼過ぎに着いて小雨が降ったり止んだりの天気でした。
10年も使うと食器も傷んだモノがあったので、新調してきましたよ。

以前使ってたモノがスプーンなどで傷が付いていたので、一番の目的でした。
シンプルなナチュラル色で渦巻きの加工がされているお皿です。
1枚300円だったので、有田焼というか有田で焼いたお皿でしょうか??
ダンナさんが見つけ、気に入って買ったモノ

このかわいい顔に私もやられました。
スプーンは塩入れに入れておくと、湿気がこないそうですよ。
早速、塩入れの中に入れて使ってます。
途中で Trap というアンティークショップを発見しました。
行ってみると、わたし好みのモノがいっぱい。。。

その中でお買い上げが、このカップ&ソーサーです。
ダンナさんも「これいいじゃん」とお気に召したようでした。
でもでも、二人して一番気になったのは皮のソファー。
すっごいオドロキの値段であったので、買うか迷いました。
車に乗せて帰れるか微妙だったので、諦めましたけど。
やっぱり買えばよかったかなぁと、今でもちょっぴり後悔しています。。。
よろしければクリックお願いします。コメントもいただけるとうれしいです!!




よろしければ、クリックお願いします。コメントもいただけると励みになります。



